ラジコン

【ラジコン#22】② MO1.0走り込みで16秒台を目指す!【つくパー20】

2024年5月29日(水)、つくばラジコンパークでMO1.0の3回目の走行をしました。

今回の課題

GFCCが終わったのでジェノバからCT501サーボを移植しました。SAVOXに対して性能UPと送受信機間のレスポンスもUPしている状態での操作性を確認します。

また、走り込んでMO1.0の性能とスピードを使えるように慣れていき、17秒を切るのが目標です。

走行

走行①(14:10)
17秒62
17秒36 ☆
17秒45
17秒89
17秒72
サーボ、SRモードについては違和感なく走れている。

走行②(14:40)
16秒62(ショートカット気味だったのでノーカウント)
17秒33
17秒18
17秒40
17秒06 ☆
17秒22
17秒39
17秒31
17秒台前半のペースは掴めてきたが、16秒台を狙うと転倒する。

走行③(15:10)
17秒08 ☆
16秒87(転倒しながらなのでノーカウント)
17秒23
もう一息、16秒台に届かない。

走行④(15:40)
17秒33
17秒42
17秒07 ☆
17秒31
発信機の反応が悪く、上手く走れた周のラップが取れないことがあった。もう一息。

走行⑤(16:10)
17秒18
17秒48
17秒36
17秒11
16秒47 ☆
17秒05
17秒19
急に16秒中盤が出てしまいましたが、一応ちゃんと走った形で初16秒台。

走行⓺(16:40)
16秒92(ショートカット気味なのでノーカウント)
17秒34
16秒90
17秒21
16秒71 ☆
17秒13
16秒74
現実的なタイムとして16秒台にはいれるようになってきました。

走行⑦(17:10)
17秒36
17秒46
16秒81
16秒94
16秒85 ☆
16秒56 (転倒しながら発信機通過につきノーカウント)
とりあえず16秒台に入れられるようになってきている。

走行⑧(17:40)
17秒17
17秒31
16秒44 ☆
17秒13
16秒94
17秒01
17秒32
一応ちゃんと出した形での16秒44、ベスト更新。17秒台前半のペースはコンスタントに出せてきた。16秒台に入るにはプラスαが必要だが、それがはまると一気に16秒台中盤まで行っている感じ。

走行⑨(18:10)
16秒84
16秒67
16秒58
16秒53 ☆
16秒29 (ショートカット?映像が無く不明だが一応ノーカウント)
16秒89
16秒台中盤を複数回出すことができてきた。しかし、きれいにまとめると17秒0止まりであり、どこかでリスクを取って走らないと16秒台には入らない。

走行⑩(18:40)
16秒台数回(スマホのエラーでデータなし、動画無し)

走行⑪(19:10)
16秒75 ☆
16秒87
17秒02
17秒08
17秒06
17秒09
17秒07
ミスが多かった。セッション後半は17秒0がそろったが、16秒になかなか入れられず。

走行⑫(19:40)
17秒02
17秒13
16秒43 ☆(この日のベストラップ&自己ベスト)
16秒77
17秒10
17秒09
17秒05
17秒09
17秒01
17秒08
16秒88
16秒91
16秒99

まとめ

16秒43(自己ベスト更新)

今回は無事17秒台の壁を突破することができ、なんと16秒中盤まで出すことができました。また、16秒中盤~後半のタイムも複数回出すことができて嬉しかったです。

内容としては、綺麗にまとめると17秒台になってしまいます。少し乱れてもアクセルを開けて稼いでいかないと16秒台は入らないですね。その中で、上手くハマると16秒中盤が出るという感じがします。まだ操作が荒くて車体の動きが大きいので、パワーを効率よく伝えらていないです。アクセルを減らさず、かつもっと丁寧な操作で車体を安定させることができれば、ハイサイドやスライドの境界線の近くでパワーを路面により多く伝え、タイムに繋げることができるでしょう。

要は実車と同じことなんですが、それをリモートで行うのはむしろ実車より難しい部分かもしれません。しかし人間の感覚というものは凄いもので、限界付近になるとステアリングホイールが重く感じたりすることがあるそうです。感覚がリンクしていくんですね。

人馬一体ならぬ人車一体というイメージで車やバイクをコントロールしてきましたが、ラジコンでその領域にたどり着くことができるのか…
趣味ですので、楽しみながらやっているうちにそうなれればいいんですけどね。

まずは現状はパワーとスピードにちょっと慣れてきたかなというところです。

-ラジコン