-
-
暑さ対策に買ったものレビュー
2023/8/17
猛暑の続く2023年、ジムカーナ練習も大会も暑さを避けようが無く、対策なしでは確実に熱中症になると思われましたので、なりふり構わず対策をしました。 リアゲートタープ ジムカーナのパドックでは、一般的な ...
-
-
【レビュー】CNS-1シールドとDRYLENS
2023/5/5
愛用のヘルメットSHOEI GT-Air2のシールドを交換することにしました。 ヘルメットシールドは単に風よけというだけでなく、飛び石や数多の虫の突撃から目を守ってくれる大事な部品です。長く使っている ...
-
-
【レビュー】RS-TAICHI ストロークエアーグローブ
2023/5/5
ジムカーナ用にグローブを新調しました。 これまで使用していたのはトライアルなどでよく使われているトライワンプログローブでした。 操作性が良く、トライアルだけでなくスラローム系の走行をする方でも愛用者が ...
-
-
【レビュー】RS-TAICHI クイックドライカーゴパンツ
2023/5/4
私は以前からRS-TAICHIのRSY247のクイックドライカーゴパンツを愛用しておりました。マフラーにあてて裾に穴が開いてしまったのに使い続け、バイクでない旅行でも履いていくほどに気に入っております ...
-
-
スクランブラーにブロックタイヤを(リア編)
2023/4/15
DUCATI SCRAMBLER ICON DARKにブロックタイヤを入れたい!!ということで探し回っていました。 リアタイヤのサイズは180/55R17という非常にポピュラーなサイズなので、オンロー ...
もっと見る
-
-
ジムカーナ#17 ウミガメ練習会つくば9/16 106%
2023/9/21
今回の目的 ダンロップ杯が開催されるつくばサーキットジムカーナ場ですが、また路面の感触が特殊なため、少しでも多く走って慣れるための貴重な機会となります。 今回はバイクはJAGE杯第3戦から何も変更はあ ...
-
-
ジムカーナ#16 長野練初参加9/10
2023/9/14
トリッカーミーティングで2回行っている朝日プライムスキー場で行われているジムカーナ練習会、「長野練」にお邪魔してきました。 今回はトリッカーで 今回は金銭面や金銭面や金銭面の事などを考えて、トリッカー ...
-
-
ジムカーナ大会#5 JAGE杯第3戦
2023/9/9
JAGE杯は今年ここまで予定が合わず、今回が初参加です。練習で慣れているトミンサーキットで行われる公式戦ということで、内心これまでより良い成績を期待してもいました。 コース JAGE杯は細かいセクショ ...
-
-
ジムカーナ#15 JAGE練習会9/2 106%
2023/9/8
JAGE練習会は初参加、翌日のJAGE杯第3戦の前日練習として参加しました。大会が開催される会場で前日練習ができるというのは、路面の感触を掴む上でとてもありがたいことです。 この日の課題 JAGE杯に ...
-
-
ジムカーナ#14 ダンロップ練習会8/27 109%
2023/9/6
2回目のダンロップ練習会。同日開催だったジムカーナチャレンジカップに行きたい気持ちもあったのですが、9月17日のダンロップ杯に向けての練習を優先しました。ダンロップ杯が中止になってちょっと拍子抜けし ...
もっと見る
-
-
トリッカー長野遠征ツーリング
2023/9/14
最近盛り上がっているジムカーナ練習会「長野練」、9月は満員だったのですが、キャンセルで空きが出来たとのこと。準備は何とかなりそうなので、急遽申し込みました。 というわけで長野まではるばる向かうわけです ...
-
-
トリッカーミーティング2023
2023/6/21
昨年に続き、トリッカーミーティングに参加しました。 6月10日土曜日。梅雨入りが発表された中、ドンピシャで晴れの日となりました。 今回は新しいコンテンツとして「ゲレンデヒルクライム」が出来るということ ...
-
-
猪苗代湖キャンプツーリング
2023/4/30
四月初め、猪苗代湖へ向かいます。 今年2回目のキャンプツーリング。涸沼でキャンプするつもりだったのですが、天気やその他の予定により伸び伸びになり、そちらはいまだに実現しないままの今回の猪苗代湖行きにな ...
-
-
【番外編】雪祭り&流氷弾丸ツアー3
2023/4/15
前日に買っておいた朝食。見事に割引に釣られている。 朝7時の外の様子。朝の最低気温が-21℃ということで、なんとNHKの全国ニューストップでこのルートインの向こう(駅側)からの映像が出ておりました。 ...
-
-
【番外編】雪祭り&流氷弾丸ツアー2
2023/4/15
朝食は前夜の餃子とザンギの残り。それと袋野菜。朝にしてはちょっと脂っこかったですね。 チェックアウトが11時と遅めなので、チェックアウトせずに朝の雪祭りを散策に出ました。まだ見学者も誘導員もおらず、通 ...
もっと見る
-
-
R.20 バレンシアGP感想
2022/11/7
Moto3 チャンピオンのゲバラと、初優勝を目指すデニス・オンジュが抜け出してマッチレースになりました。直線の短いコンパクトなレイアウトのバレンシアですから、Moto3クラスといえども大集団にはならな ...
-
-
R.18 オーストラリアGP感想
2022/10/17
Moto3 佐々木選手がFPから好調でポール獲得! レースでもトップ争いを繰り広げ、優勝を期待したのですが、惜しくも4位でした。 ストレートが速く、バトルも有利にやっていたように見えたのですが、最後は ...
-
-
R.16 日本GP感想
2022/9/27
コロナの影響で3年ぶりとなった日本GP。私はほぼ毎年レースオフィシャルとして関わってきました。レースファンとしてはお金を払ってでもやりたい仕事と言えるかもしれません。体はちょっときついですが💦 今年の ...
-
-
R.15 アラゴンGP感想
2022/9/19
Moto3 佐々木選手、鈴木選手が好調でフロントローからのスタートでした。 序盤から佐々木選手を含む3人が徐々に4位以下を引き離す、Moto3では少し珍しい展開でした。コースの特性もあるのでしょうかね ...
-
-
R.14 サンマリノGP感想
2022/9/5
Moto3 予選で下位に沈んでしまった鈴木選手、佐々木選手ですが、混戦のMoto3ですから、決勝の仕上がり次第で追い上げは十分可能だと期待していました。 しかし、スタート直後の混戦の中で佐々木選手は転 ...
もっと見る