2012ニュージーランドツーリング 海外

ニュージーランド7日目 ダニーデン街歩きtoワナカ

2012年1月24日(火)

朝、宿の外に出てみた。

バイクはこの状態。街歩きしたいけど、このままで外出するわけにはいかない…

ちょっとだけ歩いてみた。8時くらいだけど人通り車どおりは少ない。

宿のリビングスペース

共有エリアでとりあえず紅茶を頂く。

100円ショップの自転車ロープはあっさり千切れた。海外旅行に安物は厳禁。

チェックアウトしてバイクでダニーデンの市街を散策。

バイク停めたいんだけど、どこに停めればいいのかよくわからない。

ここで良いのかな…不安。

どこも一杯だったバイク駐輪エリアだけど、隙間にねじ込んだ。

坂の街ダニーデンって感じ。

駐車違反取り締まりが民間に委託されてて結構厳しいという話でビビっている。

とりあえず街歩き開始。

商店街でスシレストランを発見! パンばっかりで何か他のものは無いのかと思っていたところだったので嬉しい。

サーモンロールとうどんサラダ、合わせて約700円。
米がイマイチだった。全体的にはギリギリマズくはないという感じ。

スズキGS500F。日本と違って500ccが免許か何かの区切りなのでしょう。

ショッピングモールで防寒着を探す。

中央広場みたいなところ。

ショッピングエリア

か観光ガイドで調べて教会へ。

恐るおそる中へ。

立派なパイプオルガンにステンドグラス。伝統がありそう。

こちらのステンドグラスも綺麗。

ダニーデン駅。

ホームは低い。ってか、車が乗りつけてる!?

線路を渡るとスケボーパーク。

歩道橋。

線路とホーム越しにダニーデンの街並み。

駅の中。この建物もかなり古いもののよう。

ホームに出てみた。

「DUNEDIN」
列車の旅も良いよね。

駅の中。二階から。

駅前通り。

実に美しい街ですね。

お昼を過ぎました。そろそろバイクに戻って出発しましょう。

ダニーデン郊外の住宅地に来ました。
ここはボルドウィンストリート。ギネスブックに「世界一急こう配の道」として載ったところだそうです。

上まで行って見下ろしている所。

少し坂を歩いてみました。なるほど急です。なぜここに住宅地を作ったのか😅

見晴らしは良いけど……冬は凍結したらどうなるんだろう。

ギネスに載ったよと書いてあります。が、実際には世界一では無かったらしいです。

ボルドウィンストリートに沿った道の風景。

2時ころ。いよいよダニーデンを出発しましたが、お腹が減ったので早速休憩。

うどんサラダの残りを食べます。

ダウンジャケットをゲットしました。これで寒さに凍える心配もないかな。約2万円と痛い出費でしたが、今(2025年)でも現役で使えているので元は取れたかな。

革ジャンの下に着ました。腹が冷えるので、裾をズボンの内側に入れています。

街を出るとすぐ田舎の風景。さわやかな天気の中、丘陵地帯を走り抜けます。

オタゴ、デッドホースピンチ。ゴールドラッシュの時代があったらしい。

不整地に案内されたので迂回。

景色も天気も最高!

また不整地!迂回!

5時、湖で一休み。

アウトドアレジャーもスケールがデカい。

クロムウェルという街に到着。

さらに走って、本日の目的地ワナカの手前まで来ました。
パズリングワールドというテーマパークがありました。面白そう。

6時、とりあえずワナカ湖に到着。宿を探します。

26℃くらい?暑いです。
散々寒さに震えてやっと防寒着をゲットしたと思ったらコレ。

バックパッカーズを発見。でもここは満室でした。

空いている宿にチェックイン完了!

シングルルーム一泊約5千円。ちょっと高いけど、ドミトリーは嫌なので。

共有エリア。観光地だからか他の客も結構いてちょっとキツかったです。

とりあえず周辺散策し、店の状況を確認。

いったん戻って洗濯。この洗濯機、コイン式なのはわかるけど、どうやって入れればいいのかなかなかわからなかったです。

正解はこの右のトレイにコインを入れてガチャコンと押し込む。こんな仕組み初めて見た。

バックパッカーズの庭。

街の景色。

改めて商店街へ。意外とやっている店が少ない。

湖畔のケバブ屋。パンじゃないのが嬉しい。

ケバブオンライス!約1000円。観光地だから高いのか?

リカーショップでビール買ったつもりだったけど、ジンビームだった。

これってキウイかな?

ショーウインドウのカッコイイフルサス自転車。店は営業終了していた。

やっと日が暮れてきた。これで10時前くらいのハズ。

明るいけど時間が時間だけに人も少なくなり、湖畔は静か。

一人景色を見ながらまったりと過ごす至高の時間。

洗濯物を干す。速乾素材がこういう時にも役に立つ。

ダニーデンでの戦利品。上はダウンジャケット、下は二重履き用のジャージ。

この日も340km。日が長いのと郊外の道路は一般道でも速度制限が100km/hだったりするので、結構距離を走れる。

-2012ニュージーランドツーリング, 海外