2012ニュージーランドツーリング 海外

ニュージーランド11日目 海外フェリーのしきたりに呆然とするの巻

2012年1月28日(土)

8時半起床。

トーストとマーマレード、オレンジジュースの朝食。

駐車場にいた猫。青い壁を背景に、なんかエモかった。

朝のフェリーターミナルを見下ろす。
午後の便なので、午前中はこの周辺をツーリングする。

ピクトン周辺はかなり入り組んだ入り江になっており、波も穏やか。

街の様子。

フェリーを見送る。

港と街の周辺。主な住居エリアは見えている山の向こう側にあるようだ。

ツーリング開始。ヨットがたくさん。

見たことのない植物。唐辛子に似ている。

ちょっとグロい感じもする。

複雑に入り組んだ入り江なので、ワインディングロードが続いて楽しい。

登ったり下りたりしながら走っていたが、水辺に出た。

バイクと記念撮影。

高台の展望地。

ワインディングロードは日本の峠道のようで楽しかったです。

さて、船に間に合うように帰らなければ…欲張ったので結構ギリギリになってしまい焦りました。

12時半。急いで戻ったら結構余裕があったので、サブウェイでお昼ご飯。

昨夜散歩した駅。

1時、フェリーターミナルに行ったら並んでる。

こんなに混んでいるとは…

受付ゲート。

無事受付が終わって、バイク待機列へ。他のバイクがいるので真似して行動すれば良いと思うとちょっと安心できる。

クック海峡フェリー。プラスチックの札を渡された。このタンクバッグはレンタルバイクに付属していたもの。

待ち時間があるようなので、暇でウロウロしている。後は船に乗るだけだから余裕だと思ったら、乗船後に衝撃の出来事が発生する。

日本のフェリーは係員がしっかりと固定してくれるのでそれが当然のことと思っていたのですが、なんとこちらではフェリーではバイクの固定は自分でやるらしい。しかもバイク固定用ロープは持参する物らしい。みんないそいそと自分の物を出して固定している。
ロープの代わりになるものなどなく、一体どうしたらいいのか、果たして車止めだけで転倒しないのだろうか。もし波が荒かったらどうしようか…などという不安が頭の中を駆け巡りながら立ち尽くしていたら、親切なライダーがロープを貸してくれた。

縛り方も不安ではあるが、波が激しくなければコレで何とかイケるだろう。良かった💦

ということでかなり冷や汗をかいたものの、客室に上がって甲板に出てみた。

屋内の席もあるけれど、予約席だったらどうしようとかよくわからないし、せっかくだから外で景色を眺めたい。

出港!南島、楽しい時間をありがとう!!

どんどんピクトンの港が小さくなっていく。

入江が深いため、ずっとこういう景色が続く。

リゾート地なのかな~

爽やかな天気だったのでデッキで景色を楽しむことができる。最高のクルーズだ。

船はまだまだ外洋に出ない。延々と水路を進む。

操舵室。

島なのか半島なのかよくわからない景色が続く。たぶんこれは島だろう。

入江は曲がりくねっている。それにしてもこの水の色、美しい。

モーターボート。

そろそろ半島が途切れて来て…

クック海峡に出た。

姉妹船とのすれ違い。

北島が見えてきた。というか、海峡に出たらすぐ見える。

ついに南島を出たというわけだ。

船内売店でコーヒーを購入。これだけあちこちにあるということはニュージーランドの人はコーヒーが好きなんだろうな。そして実際おいしい。

違う会社の船が並走。たぶん他の港から出たのではないだろうか。

出っ張った半島を回り込んでウエリントンがゆっくりと見えてくる。

もう湾に入っているので右側も陸地がある。

舵を切って大きく曲がっていく。

徐々に見えてくるウエリントン市街地の様子。

港が見えてきた。

この辺りは教会も見えるし、居住エリアなのかな。景色が良さそうだし、高級住宅地か別荘地っぽい。

ビル群が見えてきた。

ウエリントン港。

6時、ニュージーランド首都、ウエリントンに上陸!!

港から出る交差点。これから街中に行って宿探しをするわけだが、あちこち訪ねて満室だと断られ、結局この左手にうつっている薄緑のホテルに宿泊することになる。

ウエリントンの中心部に到着。バイク駐輪場がある。オールタイムとあるから安心。

土曜の夕方の首都。

とうわけで、アレヤコレヤまわった挙句に港の入り口に戻ってきて、ここにチェックイン。

都会のホテルではバイクをどこに置くか、置けるかは日本でも重要なことだが、シャッターの付いた場所に入れさせてくれたのでとても良かった。

部屋はこんな感じ。ビジネスホテル感が強く、とても安心感があった。

テレビもあるけど、見てもよくわからない。

洗面所が部屋にあるのも良い。

窓からの眺め。贅沢を言ってはいけない。

買い出しを兼ねた街歩きへ出発。
ウエリントン駅。立派な建物だ。

円形の建物。

これも歴史がありそう。

夜8時を過ぎているので人影はほとんどない。

道路もガラガラ。

アートがある。

オフィスエリアだからだろう、人がいない。

なんかこの建物何かで見たような?ウエリントンのランドマーク的なものではないだろうか。

人もいないしレストランもファーストフードも無いので、海の方に出てみた。

土曜の夜を楽しむパリピがいた。こういう店には入れない。

函館をほうふつとさせる雰囲気。

大通りはさすがに車が走っている。

止まってたバイク。今回レンタルしているのもNINJAだ。

港湾地区のレストラン。
ちょっと私には敷居が高い。たぶん値段も高い。

9時前だけれど日が暮れてきた。今回の前半、南島の南部を回っていた時からすると、1時間くらい日の入りが早い。

夕焼け。

すっかり日が長いのに慣れていたので、日暮れが早いな~などと感じている。

スーパーで総菜を買ってみた。
よくわからないけど指さしで量り売りの物に挑戦。ニュージーランドの総菜の実力を見せてもらおう!という気持ち。

結果、味はイマイチ…
結局うまくて安いからファーストフードになっちゃう。

今日は移動距離185km。実走行は70kmくらい。

-2012ニュージーランドツーリング, 海外