MO2.0 アソシB84 つくパー ラジコン

【RC】MO2.0 vs B84 第二回戦 【つくパー24②】

2025・8・1(金)、つくばラジコンパークでMO2.0とアソシB84の走行。

この日の課題

・モーターとESCをスワップ(MO2.0にHW G4、B84にHW G4R)したので違いを確認

・B84の習熟とセンターワンウェイの効き調整

走行

走行①(16:40)MO2.0
15.691
15.622
15.390 ☆☆
15.668
15.662

走行②(17:10)B84
15.784
15.817
15.678

走行③(17:40)B84
15.820
15.640

走行④(18:10)B84 センターワンウェイ締め込み(8.2mm→8.4mm)
15.747
15.731
15.678
15.588
15.441 ☆
15.627
15.630
15.512
15.623
15.582

走行⑤(18:40r)B84
計測器付け忘れ

走行⓺(19:10)B84
15.517
15.574

まとめ

ベストタイム
MO2.0 15秒390 (自己ベスト 15秒275)
B84 15秒441 (自己ベスト15秒368)

・B84センターワンウェイ締め込み
狙い通りアクセルオフや着地時にエンジンブレーキ的な形でフロント荷重が得られ、曲がりやすくなった。転倒も減り、コンスタントに走れるようになってきた。しかしまだ旋回前半の向きの変りが少し遅いのと、アクセルオンでアウト側に行く量も多く、大回りでタイムロスになるミスが出やすい。次回はリアデフオイルを柔らかくしてみる予定。

-MO2.0, アソシB84, つくパー, ラジコン