2024-07

ジムカーナ

【ジムカーナ】大会#19 豪雨の激闘 【長野練 7/14】

2024年7月14日(日)、今年の長野練4戦目です。 今回の目標 今回は390DUKE修理のためにトリッカーでの参戦となりましたが、250ccのトレールバイクでタイヤもデュアルパーパスのGP210ですので、390DUKE以上の...
ジムカーナ

【ジムカーナ】#38 トリッカーで挑む 【長野APPP 7/13】

2024年7月13日、長野練前日のAPPPに参加しました。 今回の課題 390DUKEは修理&オーバーホールのためバイクショップにドッグ入りしており間に合わないので、トリッカーでの参加となります。 昨年9月の長野...
ラジコン

【ラジコン#27】② カーペット走行スランプ編 【つくパー24】

2024年7月9日(火)、つくばラジコンパークでのカーペットコースの走行です。この日はオフロードコースの走行がメインでしたが、夕方以降カーペットコースにてレーザーZX、MO1.0、RO1.0を走行させました。 この日やること ...
ラジコン

【ラジコン#27】① ダートクロスのダート初走行と3台対決 【つくパー24】

2024年7月8日(火)、つくばラジコンパークでレーザーSBダートクロスとターボスコーピオンのダート初走行をしました。また、104002バイオレントも含め、3台のオフロードタイム対決をしました。 この日のやりたいこと メインは...
ラジコン

【ラジコン#26】③ MO1.0 サーボ高速化とドラッグブレーキ 【つくパー23】

今回の仕様 ESCのBEC電圧を6Vから7.2Vに上げました。これでサーボのスピード、トルクとも上がり、ステアリングの反応がより鋭くなるはずです。CT-501・スピード:0.06sec/60°(7.4V) 0.07sec/60°(6...
ラジコン

【ラジコン#26】② ターボスコーピオンカーペット仕様その2【つくパー23】

2024年7月3日、つくばラジコンパークで走行。 この日の仕様 前回はフロントの六角ハブ化をしたものの、ガタが大きすぎたことと、付けたタイヤが減り過ぎていてドアンダー状態になってしまっていました。 今回は純正のフロントホ...
ラジコン

【ラジコン#26】 レーザーZX ダンパーテスト 【つくパー23】

この日の仕様 前回の走行で特にリアダンパーが弱く腰砕け感がありました。前回は昔のままの状態で走ったのでオイル番手等はわかりませんが、とりあえず中の清掃と#400のオイルを入れ、スプリングも当時物の加重の高そうなものに変更しま...
ラジコン

【新発売】レーザーSBダートクロス【レビュー】

2024年6月発売の京商レーザーSBダートクロスを購入しました。 待望のミドルクラス4WDバギー 私がラジコンを再開した2022年ころはオフロード車を買おうと思うとタミヤか復刻かハイエンドかという印象で、「タミヤ車よりもう少し...
ツーリング

【キャンプ】東古屋キャンプ場で今度こそキャンプ!

2024年6月25日(火)~26日(水)でキャンプしてきました。 場所は今年3月に行った東古屋キャンプ場。その時は強い雨の予報のため、夜までBBQしつつほどほどで帰宅するというデイキャンプになりました。BBQは楽しめましたが天気はイ...
ラジコン

【ラジコン#25】 初代レーザーZX 復活プロジェクト!!【35年前】

2024年6月21日(金)、つくばラジコンパークで35年ぶりにレーザーZXを走行させました。 子供の頃のお宝発掘 小~中学生時代(1984~1991ころ)にラジコンに熱中していました。小学生の頃はラジコンマガジンを隅々まで読み...
タイトルとURLをコピーしました