2024年12月10日(火)、つくばラジコンパークでRS2.0、3回目の走行をしました。
今回やること
RSワンメイククラス用のタイヤをテスト
(実施できず)
走行
走行①(15:00)
従来のタイヤで走行
18.65
18.53
18.52
18.45
18.43
18.38 ☆
トータル21周
クラッシュさせ、サーボ不動。

まとめ
ベストタイム 18秒38 (これまでのベスト 17秒80)
この日はこれまでより気温が低かったせいか、前の走行よりグリップが落ちている感じがしました。しっかりアクセルを戻して曲がるのを待ってから加速する感じの弱アンダーステア傾向。その分タイムは遅かったですが、動きが鈍い分扱いやすかったです。
しかし、軽くフェンスにヒットしたと思ったら、ステアリングサーボがスタックしてしまいました。
これまで使っていたタイヤで1セット走った後に新しいタイヤを試す予定だったのですが、なんと1セット目の走行でサーボを壊してしまい、走行終了となりました。

今回はそれほどハードヒットではなかったのですが、前回でギアが少し欠けてしまっていたので弱くなっていたのでしょう。トドメを刺してしまいました。
愛用のSAVOXですが、完全にダメになってしまいました。交換部品が3千円くらいであるらしいのですが、輸入代理店に在庫が無いし、Amazonでもアリエクでも販売されておらず、今のところ入手する方法が見当たらないことから、このままだとサーボは全損になってしまいます。
こんなに簡単にサーボが壊れるのでは怖くて練習できないので、TT02につけていたハイトルクサーボセイバーを何とかして取り付けました。これはこれで問題があるのですが、サーボが壊れるよりはマシかなということで、とりあえず次回これで走ってみます。サーボはSPT4412LVです。



コメント
走り初めてさあこれからと言うときにサーボ破損は残念でしたね。
18.45 18.43 18.38とタイム上げてきた時でしたので17秒台見たかったです。
購入在庫無いのも残念です。
TT02からのサーボで次回どんな走り方するのか楽しみですね。👍️
少しずつタオムアッブしていった中でサーボ壊れる😭
なにも出来なくなって残念でしたね
交換部品もなく全損か。。。
対策後の走りが楽しみです😊