【RC】RO 連鎖的崩壊レース 【つくパー30①】

ラジコン

2025・11・9(日)、つくばラジコンパークで11月レースROクラスに出場。

予選1回目

グループ 7位/8名
ベストタイム 16秒756(参考:クラストップ 16秒037)

コースが変更されたばかりなので、転ばないようにコンスタントに走ろうと思ったのですが、2週目に入るところで見事に転がってしまいました。その後も慎重に走ったものの数回転倒し、大きくタイムロスしました。
走行内容に関しては、やはりコースに慣れていないせいで走行ラインがばらついてしまい、それもあって他の車両との接触も起こしてしまいました。

予選2回目

グループ 5位/8名
全体 12位/16名
ベストタイム 16秒818(参考:クラストップ 15秒938)

1ヒート目と比べると、通り足りラインをしっかりイメージしてかなり集中した走りが出来ていたと思います。中盤にちょっと不運な転倒と、後半の引っかかっての転倒がなければ、結構まとまった内容になっていたと思います。

決勝・感想

Bメイン 4位スタート 7位ゴール
ベストタイム 16秒647(自己ベスト)(参考:クラストップ 15秒865)

スタートの混乱が怖かったのですが、無難に順位キープのスタートでした。しかし1周目のテーブルトップ入り口で、ラインが交錯してぶつかってしまいました。インから横に当ててしまったので相手の復帰を少し待ちました。

もうこれでトップは取れないなと思ったのですが、頑張って走っていたら、ちょっと順位が上がってきたので少しやる気が出始めました。しかしジャンプで交錯してしまい転倒。

これで完全に自己ベスト狙いの走行に切り替えて走っていたのですが、攻めた結果インに乗り上げて転倒。さらに起こしてもらった直後にまた転倒。さらにさらに復帰したところでちょうど来た車と絡んでしまいストップ。後ろから来た車をやり過ごして復帰したものの、さらにコースアウト、その後ジャンプで引っかかり転倒…というわけで一周34秒5というコントのようなラップを完成させてしまいました。

別に復帰を焦ったわけでもヤケクソになったわけでもないのですが、「アレ?アレ?アレ?」と坂道から転がり落ちるように崩れていきました。まだ経験が浅いので慣れていないコースは走行ラインのイメージやジャンプの飛距離の感覚がまだ不明確でリズムが崩れると戻せず、連鎖的に破綻してしまったという感じです。

ベストタイムのトップ差はこれまでとあまり変わらないのですが、コースが変わってからは再現性がかなり悪くなりました。やはり習熟は大事だなと思いました。次回はもう少し走り込んで臨みたいと思います。

コメント

  1. 福原裕美子 より:

    新コースでのレース。
    面白く見ましたよ。
    1回しか練習日なかったのになかなか楽しめました。
    やはり転倒と接触はタイムロスにたりますね。
    また練習して次回こそ目指せ半額券!ナイスファイトでした。👍️

タイトルとURLをコピーしました