- HOME >
- moto
moto

バイクと旅とラジコンと…
2025/5/10
猛暑の続く2023年、ジムカーナ練習も大会も暑さを避けようが無く、対策なしでは確実に熱中症になると思われましたので、なりふり構わず対策をしました。 リアゲートタープ ジムカーナのパドックでは、一般的な ...
2025/5/10
事務茶屋杯第3戦に向けての直前練習になります。大会会場であるトミンサーキットでしっかり走り込んで、週末の大会に備えたいと思います。 また、リアの車高を下げてみたいと思います。 今回のコース 事務茶屋杯 ...
2025/5/10
ダンロップ杯第3戦ではC2昇格を果たし、次なる目標、事務茶屋杯C1昇格に向けての練習です。 今回やること YSSのリアサスを使い始めましたが、ポン付け状態でセッティングをしていませんので、減衰などをい ...
2025/5/10
3回目の大会出場、2回目のダンロップ杯となります。1回目のダンロップ杯では小回りの多い難コースと、アイドリングアジャスターをいじってしまったことによるドンツキに苦戦し、不本意な走りで昇格もかなわずでし ...
2025/5/10
一般参加2回目です。今回はダンロップ杯の前日ということで、イイ感じで大会に繋げたいところです。事務茶屋杯以降、帰省や北海道ツーリングなどでまるまる1カ月ぶりのジムカーナとなってしまいました。 猛暑の中 ...
2025/5/10
6月18日、梅雨の晴れ間、気温は30℃を超えるかという予報ですが、雨になるよりはずっと良い!ということで、ジムカーナ大会2回目は関東事務茶屋杯第二戦に参加しました。 前回のダンロップ杯と違って、こちら ...
2025/5/10
昨年に続き、トリッカーミーティングに参加しました。 6月10日土曜日。梅雨入りが発表された中、ドンピシャで晴れの日となりました。 今回は新しいコンテンツとして「ゲレンデヒルクライム」が出来るということ ...
2025/5/10
今回の課題 初大会参加を経て、反省点として小回りが遅すぎたことと、最初の2周でどれだけ自分の力を出せるかという2点を課題として意識しました。 バイクに関しては、練習はタイヤをRX-03に戻そうと思って ...
2025/5/10
昨年12月に390DUKEを購入して始まったジムカーナ挑戦ですが、ついに大会デビューの時が来ました。 ジムカーナは情報が少ないので、初参加の視点でわからなかった点なども含めて時系列で書いていきたいと思 ...
2025/5/10
ウミガメ練習会翌日、今度はダンロップ練習会に参加しました。体調が悪いのに強行にもほどがあるのですが、翌週が初大会であり、その大会会場であるつくばサーキットジムカーナ場に、私は一度も行ったことが無いため ...